- TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORYベルウィックサーガ【PS2】
10年ぶりのベルウィックサーガプレイ日記【1章依頼 若き騎士たち】
簡単なMAPだと思ったのですが、10年のブランクがあるのか思いのほか苦戦。内容も忘れて最初の方はグダグダでした。
このマップは傭兵騎士のアーサーとルヴィが参戦します。
まずはとりあえず料亭で好感度上げのためにウォローにローストチキンを食べさせました。
ウォローは好物なものを食べると「・・悪くない」とクールに答えますが、その後話しかけると「リース様 ありがとうございます うまかったです!」とギャップのある明るい返事をします。このことから初期能力が高く雑魚には滅法強いことから先生と呼ばれ、ウマカッタと合わせウマカッタ先生、料亭でのリアクションがあまりにもギャップがあるためか美食家という二次設定がついたりとネタキャラにされています。さらに顔が長髪美系剣士枠なのですが、補正が強過ぎて育たないことからもネタキャラにされています。死闘による火力は弱い敵相手なら凄いのですけどね(*^^*)
ベルサガ通常プレイ 1章依頼 若き騎士たち 出撃準備
— セモリナおにいさん@ランモバ@FGO@ベルサガ (@siokeidanshi) January 31, 2020
ウォローにさっそくウマカッタ先生を実演してもらいました。
ウォロー「・・悪くない」
ウォロー「リース様
ありがとうございます
うまかったです!」
😄 pic.twitter.com/VaONZTvtyu
出撃メンバーはアデル、レオン、エルバートの槍軍団に、回復のイゼルナ、捕縛要員のシルウィスの5人
— セモリナおにいさん@ランモバ@FGO@ベルサガ (@siokeidanshi) January 31, 2020
アーサーとルヴィが先行して出撃しています。
テキスト読みと編成に1時間かかったのでプレイは後ほど pic.twitter.com/bdqLlAbY6X
シルウィスを捕縛要員として雇い、好感度上げに好物のメニューを与え出撃。編成も時間がかかるゲームですので、編成だけでもだいぶ日をまたいでいます。最初は先行したアーサーとルヴィだけで戦闘です。
援軍のほとんどはシノン槍騎士3人衆。今回は回復役のイゼルナがいるので、回復に関しては問題ないです。
普通にプレイ ベルサガ1章依頼 若き騎士たち
— セモリナおにいさん@ランモバ@FGO@ベルサガ (@siokeidanshi) February 14, 2020
久々のプレイで何もかも忘れてて思いのほか大苦戦
クリアまで出来ず5~10ターン
このマップ簡単だったはずだけど、武器が異様に壊れたり致命でやられたりと不幸の連続
最後の方で敵は捕縛の連続と小さな幸運
アルコール3.7度のラムレーズンに酔ったかな pic.twitter.com/kz4gCjDhXg
10日くらいか日がたって再プレイです。開幕武器が壊れたりルヴィが全攻撃被弾して死亡したり色々苦戦しましたが、敵の方も相次ぐ軽症で戦闘不能狙いも出来ました。欲しい武器ではないのですが、お金の足しにはなるので捕縛しておきます。
まだまだ続く捕縛者。シルウィスで一発戦闘不能にしたり、偶然が続きます。この際なので意図的にダークヒール持ちやダークアクス持ちも捕縛。別に捕縛プレイするつもりはなかったのですが、続々と捕縛出来ているので貰っておきます。
ちなみにダークヒールとダークアクスは、後に現れる蒐集家エルスハイマーという人が高額で買い取ってくれる珍品武器です。使い手がいないのですが、結構なお金になるので持っておきます。
ベルサガ 1章依頼続き
— セモリナおにいさん@ランモバ@FGO@ベルサガ (@siokeidanshi) February 18, 2020
別に捕縛プレイするつもりはなかったのですが、捕縛者続出
ついつい捕縛に吊られて何度もリセット
それよりも技能+何かのレベルアップ吟味のが長かったかもです😅 pic.twitter.com/HSOIHFWcVa
この間、エルバート、アデル、レオンのレベルアップ。槍+何かの吟味成長によるリセットも結構長かったかもです。技能1つだけ上がると救済アップで蓄積された技能経験値が0になってしまうので吟味しました。久々にプレイしていきなり吟味リセットです。槍自体あがりにくいので一応妥協してるつもりですが(*´ω`)
ボスのディサードはアーサーの当て身により軽症には何度もすぐになるのですが。肝心な戦闘不能が何故かなりにくく思いのほかリセット回数が増えました(*^_^*)実際戦闘不能になった時はHP12と大量に残っている状態で戦闘不能に。なりにくいと思っていたらなりにくい確率で戦闘不能になりました。
軽症にはなるのに何故か戦闘不能になりにくかったディサード
— セモリナおにいさん@ランモバ@FGO@ベルサガ (@siokeidanshi) February 18, 2020
スキュラ譲渡後捕縛
身代金と交換です💰 pic.twitter.com/GO7dvU3rDK
司祭と僧兵は身代金と交換出来るのでクリア後にお金にしました。まだラーズ帝国とは公で戦っていないのですが、意外にもラーズ帝国との戦闘はこのナルヴィア領内に侵入した単独犯たちです。水に毒を流し込み、子供に飲ませ、混沌と恐怖で信者を増やし、川に毒を入れたその信者も用済みと瀕死の重傷を負わせ、ただ逃がすという何がしたいのかよくわからない教団です(*´з`)
ディサードは結構おっちょこちょいで、強力な闇魔法のスキュラを部下に取りに行かせていたのですが、予め全力移動で出現地点を抑えたアーサーにより妨害させ、ディサードはバーサクを放った後、丸腰で戦闘不能に。その部下は戦闘不能で何も出来ないディサードにスキュラを渡し。スキュラごと捕縛しました。こちらは蒐集家の欲しいものリストではないですが、序盤の資金にします。
レベルと24ターン以内の戦闘にて
エルバート槍5→6
アデル槍6→8
レオンも覚えてませんが槍も盾も上がっています。
久々のプレイで思いのほか苦戦した1章依頼
— セモリナおにいさん@ランモバ@FGO@ベルサガ (@siokeidanshi) February 18, 2020
エルバート槍5→6
アデル槍6→8
レオンも盾上がってます☝️ pic.twitter.com/oJ4sGuvgso
シノン槍三人衆のエルバートとアデルの槍成長率は非常に低いので、槍技能を育てるのはとても大変です。レオンもそれほど高くはないのですが、死闘による5回戦闘機会が増えるためか、上がる機会が多いのでそれほどではないです。
正式加入ないですが、傭兵ギルドで雇えるようになったアーサーとルヴィ。アーサーは初期値が高く、盾技能も上がりやすく守備も高いと実力者です。右肩上がりの補正も強いのでヘタレることもありません。さらに当て身という敵を軽症状態にさせて戦闘不能にしやすくし、捕縛をやりやすくするスキルを持っており、壁役として使えるだけでなく序盤の資金にやさしいキャラでもあります。しかも捨て身という実質再攻撃が可能なスキルもあり、堅実な能力に加え便利スキルと戦闘スキルもあると何でも出来るキャラです。基本高い守備を活かした壁役がメインです。
アーサーとルヴィ
— セモリナおにいさん@ランモバ@FGO@ベルサガ (@siokeidanshi) February 18, 2020
盾上がりやすいアーサー君
レベルアップで筋力防御俊敏と上がりまくりです
ルヴィも技能成長がいいだけに戦闘がわずかでも上がっています
アーサーは初期値が優秀なので剣技能さえ上がれば当て身で軽症が狙いやすくなるでしょうね
今後に期待です🙂 pic.twitter.com/oVfnGAtCix
ルヴィの方は技能成長率がとても高いのですが初期値があまりにも低いです。早熟持ちで経験値獲得も多いのですが、スキルも斧回避、連続、投擲と今一つパッとしない印象で、見た目の華やかさの割には地味な性能です。
アーサーは堅実過ぎて地味ですが、ルヴィは平凡過ぎて地味という地味カップルです。

育てやすいキャラなのでそれでも今後に期待です。特にアーサー君は序盤強いです(*´ω`)
次は序盤の難関 2章任務です。 難しい思いでしかありません(*´з`)